部屋が暗めのヨガのいいところ

かわなべスポーツセンターの木曜日、夜のヨーガでは、80畳のたたみ部屋でヨガをします。始まると、明かりは舞台の上の電気のみで行います。

暗めのお部屋でヨガをするといいこと

①リラックス効果があります

暗い部屋では交感神経の働きが抑えられ、副交感神経が優位になりやすいです。自然と心も落ち着いてきます。

②集中しやすくなります。

目からの情報が減るため、呼吸やポーズに集中しやすくなります。視覚に頼らないことで、感覚を研ぎ澄ましていきます。他の人と比べたり、つい周りに合わせて頑張りすぎる頑張り屋さんや、できるか不安な初心者さんにもおすすめな環境です。

③眠りへ誘導しやすくなります。

暗い環境では、メラトニンという睡眠ホルモンの分泌を促します。レッスン最後は、シャバーサナで畳の上にあおむけになりますが、「一瞬寝ていた」というお声も聞いています。

その場所や人の雰囲気で、それぞれのクラスの雰囲気があるなぁと思います。心地よく心と身体をリセットする時間になりますように。

この記事を書いた人

目次