背骨をほぐして呼吸を深める「かんたんヨガ」

「布団に入ってもなかなか寝付けない」そんな時は、背骨を動かして呼吸を深めませんか?心も身体もリラックスできますよ。

背骨がほぐれると

1.肺が広がりやすくなる

2.横隔膜の動きがよくなる

3.呼吸しやすくなる

ゆっくり呼吸しながら、心地よい範囲で行います。

座って体側を伸ばすポーズ

・肋骨を広げて呼吸を楽にする

・背中、脇原のこわばりをリラックス

1.胡坐か正座になる

2.右手を布団の上、左手を右斜め上にあげる

3.3~5呼吸する

4.反対も繰り返す

※お尻に均等に体重を乗せておく

ゆるやか背骨ほぐし

・肩、腰の緊張をほぐす

・呼吸に合わせて、自立神経を整える

1.胡坐か正座で座り、両手は膝の上に置く

2.目線を上げて、胸を開く

3.目線を落として、背中を丸くする

(両手を組んで大きな輪っかをつくる)

4.2.で息を吸い3で吐くを4回繰り返す

背骨をほぐす骨盤ゆらし

・背骨をほぐし呼吸を深める

1.合せきで座る

2.お尻で円を描くように、ゆっくり背骨をゆらす。小さな円から徐々に大きな円にする。

3.3~5回、反対からもまわす。

座位捻じりのポーズ

・背骨周りを整える

1.あぐらか正座で座る。

2.右手をマットに、左手を右ひざに置く。

3.背筋を伸、ばして右にひねる。

4.反対にもひねる。

最後に、深呼吸してから目を閉じます。呼吸を整えたら、脱力します。

おやすみなさい。

この記事を書いた人

目次