健康豆知識– tag –
-
これでいいのだ! ヨガの概念
天才バカボンのバカボンの名前は、ヴァカバーン(お釈迦様の尊称)に由来しているという説があります。 バカボンのパパが言う「これで、いいのだ」は、あるがままに受け入れるというヨガや仏教の概念ではないかと。 仏教の修行や瞑想の実践では、物事をいい... -
お誕生日ケーキ~認知症予防~
旦那さんの誕生日を当日、すっかり忘れていました。 3日前まで、覚えてましたが、当日、すっかり忘れていました。次の日、日中に、はっと思い出して、お誕生日おめでとうのLINEを送りました。「昨日、ケーキがなくて拗ねてたよ」と返事がありましたが、お... -
ヨガアーサナの分類
ヨガのアーサナは大体、次の6つに分けられます。 前屈…身体を前に曲げる 身体の背面をのばす 後屈…身体を後ろに曲げる 側屈…身体を横に倒す 回旋…身体をひねる バランス…バランスをとる 逆転…頭が心臓より下にくる この6つのアーサナをバランスよくとっ... -
ハタヨガとは
ハタの「ハ」は太陽、「タ」は月を表しています。ヨガの中でも、アーサナと呼吸に重点を置いたヨガになります。 ヨガスートラ(200年~400年頃)の中に、ヨガの実践法として、ヨガ八支則が書かれています。 1.ヤマ(やらないこと)2.ニヤマ(やった方がいい... -
赤穂城~ゆっくり歩いた消費カロリー~
兵庫県、赤穂浪士で有名な播州赤穂に行ってきました。赤穂城は駐車場無料で、城跡は広くてお天気も良くて散策にぴったりでした。赤穂市立歴史博物館もゆっくり周ってトータル1時間くらい歩きました。赤穂浪士の絵図も展示されていました。袴の模様も、お...
12